> > 気にするポイントはどのあたり?キャッシングやローンの審査基準とは

気にするポイントはどのあたり?キャッシングやローンの審査基準とは

キャッシングやカードローンに申し込む時、気になるのは審査の基準。自分は審査に通過できるのか?そもそも審査ってどんなことをチェックするの?と、初心者は色々と疑問が尽きないものです。

融資商品の申し込みは、特に難しいことはありません。今時のキャッシングやカードローンでは、面倒な手続きも少なく、必要な個人情報を提出することが主となっています。

でも実際、提出された個人情報は、審査でどのように扱われるのでしょうか?審査でチェックされる内容や、申し込みで気を付けたいことを知っておきましょう。

審査で見られる項目は?まずは基本情報から!

キャッシングやカードローンでは、申し込みをした後、比較的すぐに審査が行われます。個人向けの少額融資は、近年審査が早くなっていることが特徴的ですし、それが人気の秘密のひとつだと言われていますね。

審査をする理由は、至極単純です。貸したお金を返す能力があるか、金融機関側が判断するのです。返済能力がない人にお金を貸すわけにはいきませんよね。従って、様々な情報から、その返済能力を判断することになります。

返済能力を測るには、その人を信用できるかどうかという点に重点が置かれます。その信用で、以下の項目が決定されると考えておきましょう。

  • 融資の可否
  • 限度額の決定

信用できると判断されれば、キャッシングやカードローンでお金を借りることができるようになります。その際、最大でいくらまで借りられるか(限度額)の決定も行われます。

この限度額の決定も、信用度によって大きく変わってきます。信用度が高ければ高いほど、限度額も高く設定され、逆に信用度が低ければ、たとえ融資がOKとなっても、限度額そのものは低くなっていくと考えられます。

信用を測る項目は?申込書の情報が基本!

審査で信用をチェックする時、必要なものは個人情報です。申し込みの時、様々な情報を金融機関側に提出していますよね。基本的にはその情報が、信用を測る材料となります。

チェック項目 審査内容
氏名、年齢、住所など個人特定情報 提出された身分証明書との照合

(本人証明)

勤務先、勤続年数 安定した収入を継続的に得られるか

(返済能力の基本)

年収 返済にどの程度の金額を使えるか
持ち家の有無 他の借入や残債が多すぎないか
扶養家族の有無、人数 返済に回せる金額の予想
他社からの借入残高 借り過ぎてはいないか

このような項目が、審査で詳細にチェックされます。

ここで問題があると判断されれば、信用を得ることはできず、お金を借りることも不可能になるでしょう。

特に年収や勤務先、勤続年数、他社からの借入残高は注目されます。

年収、勤務先、勤続年数は、返済に必要とされる安定収入を継続的に得られるかどうかを判断する、重要なポイントです。特に勤続年数は注目です。たとえ年収が高くても、勤続年数が少ない場合、審査に良い影響が出ないこともあります。

持ち家の有無や扶養家族の人数も、場合によっては大きな影響が出ます。年収のどの程度を家のローンに使っているのか、扶養家族にどの程度の生活費が必要なのかを考えると、融資できないと判断されることがあるかもしれません。

他社からの借入残高は、審査でトップクラスに重要です。複数の会社からお金を借りることそのものは違法ではないのですが、あまりにも借入金が多いと、順調な返済ができないのではないかと疑われます。

他社からの借入残高に注意!特に消費者金融は要チェック!

他社からの借入残高がある人は、その金額を細かく把握しておく必要があります。あまりにも他社借入が多いと、新規融資の審査に通れなくなることが多いからです。返済能力を考えると、そうならざるを得ない人もいるでしょう。

また、消費者金融からお金を借りるのであれば、総量規制に注意する必要があります。

【総量規制とは】

消費者金融を代表とした貸金業者に適用される、貸金業法の項目のひとつであり、借りる側である利用者にもダイレクトに影響する。

貸金業者からの借入は、年収の三分の一までに制限され、金利から発生する利息を含め、これを超えた融資をすることはできない。

違反した場合、利用者への罰則はないが、貸金業者側が厳しいペナルティを受けることがあるため、正規の貸金業者が相当注意して守っている項目だと言われている。

複数の消費者金融から借入をする時、この総量規制に達していないとしても、新規の借入によって達するであろうと判断されてしまえば、審査に通ることはできなくなります。

人によっては年収の三分の一以上の借り入れが必要になるかもしれません。返済能力が許すのであれば、貸金業法が適用されない、銀行のカードローンを利用すると良いでしょう。

どうしても消費者金融が良いのであれば、借入残高を減らしてから(要は借金を返してから)、改めて新規の申し込みをすることをお勧めします。いずれにせよ、あまりにも借入残高が多い場合、審査に通ることは難しいと言えます。

【関連記事】
総量規制対象外のキャッシングは可能?年収の3分の1以上の借入方法

必要書類はコレ!銀行と消費者金融で違う点とは

申し込みの時には、申込書の他に、いくつか必要な書類の提出が求められます。今の時代は申込書の送付ではなく、インターネット画面からの情報送信で申し込みを済ませることもできますが、その時でも必要書類は送付の必要があります。

証明書 利用できる証明書類
本人確認証 運転免許証、パスポート、健康保険証などの写し

写真付を指定されることが多い

収入証明書 源泉徴収票、納税通知書、給与明細数ヶ月分などの写し

消費者金融は50万円以上の借入の場合、必ず提出

銀行は銀行指定の場合による

銀行にしろ消費者金融にしろ、どの金融機関でも共通で、必要とされる書類はこのようなものになります。金融機関、会社によって指定する種類が違うことがありますので、申し込み概要書をよく読み、確認しておきましょう。

身分証明書は写真付が求められることが多く、運転免許証やパスポートが最適です。健康保険証の場合は写真がないため、表面だけではなく、裏面の住所欄の写しも必要とされることがあります。

また、必要とされるのは原本ではなく、写しで充分です。基本的にはコピーを取れば良いでしょう。インターネットからの申し込みの時には、業者によっては写真をメールに添付すれば良いとしていることもあります。

借入金額と借入先は?収入証明書の詳細について

申し込みの時には収入証明書の提出を求められることもあります。これは必ずしも求められるということではなく、以下のような条件が課せられた場合になります。

  • 消費者金融からの借入希望額が50万円以上の時
  • 銀行からの借入希望額が銀行指定金額以上の時
  • その他、申し込み先金融機関が求めた時

貸金業法には、総量規制の他にもいくつかの項目があります。その中には「収入証明書の提出」という項目が設定されていることをご存知ですか?基本的に、消費者金融を利用する時には、収入証明書を提出しなければいけません。

ただし、借入希望額が50万円以上の時という詳細があるため、50万円未満の借入希望額の時には、業者が指定しない限り、特に必要はありません。これも商品の概要書に記されていますので、必ずチェックしておきましょう。

また、銀行に対する収入証明書の提出は、基本的に銀行が定めた金額以上を借入したい時だけで大丈夫です。銀行は貸金業者ではないため、貸金業法は適用されません。法に違反するわけではないので、安心して申し込みましょう。

申し込み送付はちょっと待って!自営業と主婦はもうひと手間!

申し込み用紙(画面)への記入は済んだし、必要書類の写しも用意完了。こうなればあとは送るだけ…と思っても、自営業者専業主婦の人は、最後にもうひと手間が必要です。

自営業の人は、多くのキャッシングやカードローンの審査で、身分証明書と収入証明書の他に、事業計画書などの提出を求められることがあります。いわば会社の経営状況ですね。これにより、あなたの収入などがよく分かります。

専業主婦の人は、銀行からお金を借りるのであれば、これ以上の手間は必要ありません。しかし消費者金融などの貸金業者から借りるのであれば、以下のことに気を付けましょう。

  • 配偶者の同意を得てから申し込みをする
  • 配偶者同意を証明する証明書を求められることがある
  • 場合によっては戸籍抄本、住民票が必要になる

専業主婦が消費者金融からお金を借りる時には、必ず配偶者の同意が必要となります。この同意を証明するため、同意証明書が求められることがあります。これは先にも触れた貸金業法で定められているため、例外はありません。

また、夫婦であることを証明するために、戸籍抄本や住民票を求められる時もあります。

戸籍抄本、住民票は、あくまで夫婦関係の証明のためであり、配偶者が専業主婦の保証人とされるわけではありませんので安心して下さいね。

同意書の形式は、金融機関によって様々です。こちらも事前に調べておくと良いでしょう。また、あくまで貸金業法内での項目ですので、銀行のカードローンには関係ありませんよ。

信用情報は大丈夫?過去の借入と返済に要注意

次に気にしておきたいことは、信用情報についてです。過去に金融機関でお金を借りた経験がない人には関係がないものですが、ここ数年以内、特に5年以内に借りた記憶がある人は、新規の申し込み前に正確に思い出しておきましょう。

【信用情報とは】

金融機関で借金をし、返済、返済事故、完済までの記録のことを信用情報と言う。申し込み日、商品、借入金額、返済態度、完済日が主な情報として信用情報機関に記録される。

金融商品の審査では、金融機関が信用情報機関にアクセスし、申込者の信用情報を閲覧することができる。内容によっては審査に影響が出る。

信用情報の中で特にチェックされるのは、金融事故、返済事故と呼ばれる、返済態度のことです。具体的には遅延や延滞、人によっては債務整理、自己破産などの記録が残されています。

  • 信用情報機関には一定年数(5年~10年)記録が残される
  • 審査の際には事故記録が大きな影響を与える

簡単に言ってしまえば、過去お金を借りたことがあり、返済時に遅延、延滞、滞納などを行っている人は、完済しても一定期間はその記録が残されています。

新規の申し込み審査の時、それが発覚すれば、審査に通れないかもしれません。

信用情報機関は金融機関以外にも、本人であれば、個人情報を閲覧することができます。心当たりがある人は、過去の記録が残っているかどうか、申し込み前にチェックしておくと良いでしょう。

借入経験はないのに落ちた!思い出して欲しいこと

過去にキャッシングやカードローンの経験がない、借金の経験がないのに、審査にどうしても通れない!と言う人は、少し考えて欲しいことがあります。借金はキャッシング、カードローンだけではありません。

  • 本体分割料金を含んだ携帯電話利用料金の遅延、滞納など
  • 奨学金を借り、返済を猶予されている、あるいは遅延、滞納など

携帯電話の月々の利用料金の中には、本体の分割支払い金を含んでいることが多いのではないでしょうか。それはショッピングローンの扱いとなり、れっきとした借金です。

また、学生時代に奨学金を借りたことがある人は、その返済もありますね。奨学金は性質的に普通の借金とは違うイメージがありますが、返済しなければいけない借金であることは変わりません。

こういった借金に関しても、信用情報機関では情報として記録されています。審査に悪影響が出るケースがあってもおかしくはありません。キャッシング、カードローン以外の心当たりがなければ、こちらの線を考えてみると良いでしょう。

誤魔化しても絶対分かる!余計に不利になるNG行為

信用情報機関で調べると言っても、もしかするとバレないかも!と、低い可能性に賭けてみたくなってしまう人もいるかもしれません。でも、これは絶対にNGです。むしろ「これだけはやってはいけない」トップクラスの行為です。

  • 虚偽の申請が発覚すると、より立場が悪くなる
  • 虚偽申請をした記録も信用情報機関に残される

まず、虚偽の情報で申請をしたことが発覚した時点で審査に落ちてしまいます。これは当然ですね。最大の問題は、この情報も信用情報機関に登録されてしまうということです。

つまり、嘘をついてまでお金を借りようとした悪質な申し込み者として、不名誉な記録が残されてしまいます。記録が残っている間は、どんな金融商品に申し込みをしても、審査でかなり厳しい立場になってしまうと考えましょう。

また、信用情報機関から記録が消えたとしても、金融機関の内部で要注意人物としての記録が残され続けることも否定できません。先々の借入に大きな影響が出て来ることは疑いようがありませんので、やはり誠実な申し込みが一番です。

審査落ちに心当たりなし?意外な盲点に注意!

どんなに気を付けても、どうしても審査に通れない人がいるかもしれません。そんな時には初心に戻り、最初から見直してみましょう。最初と言えばやはり、申込書ということになります。

  • 申込書に書き漏らしはないか
  • 誤字や脱字はないか

とても初歩的なことなのですが、審査に通らない原因のうち、この二つがとても多いと言われています。また、紙での申し込みの時、誤字の修正に修正テープを使うのもNGです。二本線で訂正するか、全て書き直す必要があります。

誤字や脱字は、真実の情報と違う内容を送ってしまうことがあります。悪気のない無意識のミスだと金融機関側が理解しても、審査で優しく対応されることはありません。

他の審査項目では全く問題がないのに、初歩の初歩でミスをしてしまっては、残念極まりないことです。申込書の送付前に、何度も確認しておきましょう。

必要書類は揃ってる?指定通りに送ろう!

申し込みの時には、申込書の他にも、指定の証明書類などが必要です。この証明書類を送り忘れたり、金融機関指定ではないものを送ったのではありませんか?

  • 必要書類は揃っているか
  • 金融機関指定のものか

金融機関指定のものが手元にないからと言って、同等だろうと勝手に判断し、異なるものを送ってしまう人もいるようです。金融機関には指定する理由がありますので、独断で違うものを送ることは推奨できません。

どうしても指定のものが用意できない時には、金融機関に相談してみると良いでしょう。

場合によっては応じてくれる可能性があります。無断で送ることだけはやめておきましょう。

軽い気持ちで他社申し込み!最悪のタイミングとは

初心者がやりがちなミスとして多いのが、多重申し込みと言われる行為です。これは金融機関側が、真っ先に審査で弾く行為であることを覚えておきましょう。それほど歓迎されないことなのです。

【多重申し込みとは】

同時、あるいは短期間(おおむね一ヶ月以内)に、複数の金融機関へ借金の申し込みをすること。健全な経済状態ではないと判断される材料となることが多い。

申し込み記録は信用情報機関に登録されているため、多重申し込みが金融機関側に発覚しやすい。

信用情報機関には、申し込みを受けた金融機関が情報登録を行います。申し込みの記録も残るため、審査の際、申し込みをした先の全ての金融機関がその情報を閲覧します。

本人には悪意がなかったものの、余りにもお金に切羽詰っているのではないか?(=返済ができないのではないか?)と思われ、審査に通らないという結果になってしまいがちです。

申込先は1社に絞り、どうしても複数の金融機関を利用したければ、審査の結果が出てから、最低一ヶ月は期間を空けて新規の申し込みをしましょう。

尚、多重申し込みによる審査の不通過も、信用情報機関に登録されます。こちらの記録はおよそ半年の保管期限となっています。事故情報の中では最も軽いものだと言えます。

審査基準はシンプル!あなたの返済能力を正確に伝えよう!

キャッシングやカードローンの審査の内容そのものは、非常にシンプルだと言えます。返済能力を測ることが最大の目的ですので、あまり難しい要求をされることはありません。

ただ、審査に通過する確率を高めるためには、ミスのない申し込みを目指すことが何より大切だと言えます。些細なことだと思っても、予想以上に審査に悪影響が出ることもあります。

実際に申し込みをする前に、最低限のことをしっかり見直しておきましょう。多少の手間はかかりますが、それで最大限の結果を得られる可能性が一気に高まりますよ。

【関連記事】
他社借入にも注意!キャッシング審査に落ちてしまう3つの原因

新着記事
TOPICS